模倣品が発覚したのは、炭治郎のフィギュア「鬼滅の刃 フィギュア-絆ノ装-壱ノ型」。模倣品には、顔の縦横のバランスが大きく異なるほか、全体的に色が暗く細かい部分の処理が粗いといった相違点がみられます。
また、パッケージや台座に正規のロゴや刻印が入っていないといった違いも。同製品をショッピングサイト等で入手する場合は、これらのポイントを確認しましょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/707a9894888f9b0a47d3eb7d02b060c9e7f4f900


▼みんなの反応は?
正規品の出来がイマイチで顔がこれ誰?なんだがw
そこまで細かい仕事できないから
中国じゃね?
アマゾンにあふれる無版権ステッカーだの、無版権プライズだの
「偽物だと分かってて買ってます!」って?
分かってても偽物業者からすれば等しくカモ。払うカネに君の感情は無い。
フィギュアは10年以上前から造形パーフェクトコピーばっかりだぞ
塗りがおかしいのやあり得ないカラバリとか面白い
それがコレクターの格を高めます
引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1594365872/0-
![]() |
